定期預金金利1.0%
ネット銀行を中心に定期預金金利が年1.0%近くになってきています。たとえばSBI新生銀行は6ヵ月もの定期預金金利を年1.0%に設定しています。
そんな中三菱UFJ銀行も1年もの定期預金金利を年1.0%にするキャンペーンを行うみたいです。
円定期預金 特別金利キャンペーン | 三菱UFJ銀行
エムット誕生記念!総枠1兆円、金利年1.0%(税引後0.79%)1年物円定期預金特別金利キャンペーン実施中。

ただし、これは最近三菱UFJ銀行が始めたエムットというリテール向けに始めたブランドの誕生記念という位置づけのようです。なので期間限定だったり上限額があったりします。
各種条件をみてみる
- エントリー期間: 2025-08-04 10:00:00 ~ 2025-09-24 22:00:00
- 定期預金預入期間: 2025-08-19 00:00:00 ~ 2025-10-09 23:59:00
- 預入金額:10万円以上100万円以下(特別金利適用は1人1回のみ)
- 満期時の扱い:自動継続(満期後は継続日時点の店頭表示金利が適用)
- キャンペーン総枠:1兆円(上限達し次第終了)
ポイントとしてこんなところでしょうか。少し前に三井住友銀行のOliveでも定期預金のキャンペーンが始まりましたが、それに比べると条件は非常にシンプルで活用しやすそうです。自動継続だけ気になりますが…まあすぐに解約すればいいだけです。
Oliveの6ヵ月もの定期預金金利が実質最大2.0%に!ただ条件がややこしい | 家族の情シス
「増やすならOlive」と銘打ったキャンペーンが始まっています。6ヵ月ものの定期預金金利が実質最大2.0%ということでめっちゃ高いです。ただし、条件がややこしいので注意です。

国債と比較
たとえば、個人向け国債変動10年(第184回)は年0.96%でした。
個人向け国債も元本割れがしないという点で定期預金と同じですが、単純に上記の利率だけを比較すると、年1.0%ある定期預金の方が有利という状況になってます。また、個人向け国債は1年経過後に解約することができますが、直近1年分の利子が差し引かれたりします。
ということで、短中期的な資金の置き場として年1.0%の定期預金は現状かなり魅力的な選択肢になってきているのかなと考えたりしてます。