増やすならOlive
「増やすならOlive」と銘打ったキャンペーンが始まっているみたいです。

6ヵ月ものの定期預金金利が実質最大2.0%ということでめっちゃ高いです。
実質というのは、通常金利 0.25% に対してVポイントが最大1.75%が付与されるためです。大半がVポイント付与なので税引き後の利回りが最大1.949%相当になります(通常なら1.594%相当)。好みはあると思いますが、Vポイントはかなり使い勝手が良いので個人的にはまあいいのではと思っています。
条件がややこしい
とても魅力的な金利ですが、ただ条件がややこしいです。
まず、円預金残高を増加させる必要があります。単に普通預金を定期預金に移動させるだけではダメです。Oliveの残高を最大100万円(キャンペーンの対象は100万円までなので)増やす必要があります。ちなみに、残高の増減は以下で判定されます。
円預金残高の増加額は2025年6月30日(月)23:59時点と2025年8月31日(日)23:59時点の円預金残高を比較して判定します。
(【増やすならOlive】金利最大年2.0%(税引前)相当!6ヵ月もの円定期預金特別上乗せキャンペーン: 三井住友銀行より)
次に、定期預金は自動継続型でないとダメです。途中で変更もダメです。そして解約を忘れると、半年後は通常金利(今のところは 0.25%)に戻ります。
そして、給与受取の判定が「給与・年金受取特典」を受ける条件と異なります。ややこしい。
Oliveには選べる特典として給与・年金受取をすると200ポイント受け取れる特典がありますが、この条件の1つに以下の記載があります。
2ヵ月連続で、1度に3万円以上の振込がある(2ヵ月目から条件を満たしたとみなされます)
(【Olive】給与・年金受取特典のポイントを受け取るための条件を知りたい | よくあるご質問 : 三井住友銀行より)
つまり、通帳に給料振込という記載がなくても(≒実体として給与受取口座でなくても)200ポイント受け取ることができます。ただ、今回のキャンペーンの条件は以下です。
給与受取について、Web通帳に「給料振込」と表示される明細がある場合が対象です。お勤め先の振込方法により、給与の受取でもこのように表示されないことがあり、その場合は対象外となります。
(【増やすならOlive】金利最大年2.0%(税引前)相当!6ヵ月もの円定期預金特別上乗せキャンペーン: 三井住友銀行より)
つまり、「給与・年金受取特典」を受けられているからといって今回のキャンペーンの条件を満たしているとは限らないということです。引っかかる可能性が高いので要注意です。
ちなみに、この給与受取はは以下で判定されます。
給与受取の有無は2026年2月の実績に基づいて判定します。
(【増やすならOlive】金利最大年2.0%(税引前)相当!6ヵ月もの円定期預金特別上乗せキャンペーン: 三井住友銀行より)
円預金残高の増減の判定(2025年8月31日)と給与受取の判定(2026年2月)が異なる点にも要注意ですね。たとえば、2026年2月判定なのでNEOBANKの給与受取キャンペーンとは残高ながら併用できませんね。

金利のある世界
今回のキャンペーンは実質金利だけを見ると魅力的ですが、そもそもの預金残高を増やして、自動継続の定期預金に入金して、さらに給与受取口座にも設定する、ということでそれなりにハードルも高いなと思いました。
最近定期預金金利がかなり上昇してきている(高いところでは1%近くになってきている)ので、Oliveでも預金を継続的に集めるため積極的に動いているのかな、という印象です。金利のある世界になってきてこういった動きが今後も活発になりそうなので、将来の教育資金など少しでも有利に確保するため、今後も情報を追っていきたいです。